「 投稿者アーカイブ:sanzen 」 一覧
-
-
これで終わりになるか?
2023/01/10 -未分類
寝るのにベッドに入ると、外でタクシーが停まった、おそらく飲んで遅くなった父親が帰って来たのだろう。タクシーのドアが「バタン」と閉まったということは、父親はタクシーを降りて家の敷地に入る。案の定、庭の防 …
-
-
子どもがいたら一瞬の油断も禁物!!
2022/12/10 -未分類
息子が2歳の時のお話です。我が家はマンション住まいです。ある日、近所のスーパーへ息子と買い物に出かけました。近所のいつも行くスーパーなので、お財布とエコバックと家の鍵だけを持って出かけました。買い物 …
-
-
鍵を開けようとしたら折れました。
2022/11/10 -未分類
寒さが厳しい冬の時に外で仕事をして、家に着いた時に鍵を開けようとした時のことです。その日は特に寒くて手袋をしていても手が震えるほどでした。家の前に着いた私は鍵を開けようとしたのですが、いかんせん手が震 …
-
-
誰がかけたの!
2022/10/10 -未分類
・どこの鍵のトラブルにあったか?家の鍵トラブルに見舞われました。かなり家庭的な内容です。 ・鍵のトラブルにあってどうしたか?夜、趣味のコーラスから帰ってきてドアを開けようとすると、ガツーンと鍵がかかっ …
-
-
子供時代に鍵を紛失して、大問題になりました。
2022/09/10 -未分類
私が子供の時に出かける際は家の鍵を持っていく様に言われていました。いつも使っている鞄のチャックが閉まる部分に入れていたのですが、出かけて帰ってきた際にいつもの場所を探してみると鍵が無くなっていました。 …
-
-
元鍵がないっ!
2022/08/10 -未分類
当時1人暮らしをしていたマンションは、オートロックで女性に安心の建物でした。ある時念願の彼が出来ました。自宅に来る事が多くなったし、彼は建築関係でかなり帰宅が遅くなる人なので、合鍵を渡す事に抵抗はあり …
-
-
子どもが家のベランダの鍵を閉めてしまうトラブルにあわないように携帯と鍵は持っておくと良いです。
2022/07/10 -未分類
子どもが家のベランダの鍵を閉めてしまうトラブルにあわないように携帯と鍵は持っておくと良いです。毎日の家事である洗濯物を干そうとベランダに出ていました。子どもはいつものようにままごとをしたりブロックをし …
-
-
空き巣被害に遭わない鍵
2022/06/01 -未分類
近所で空き巣被害があり、我が家もその対象となっていたらしく、鍵穴にキズがついていました。 そのため、被害を防ぐためにも防犯性の高い鍵を取り付けたほうがいいと考えました。 もちろん、既存の鍵の交換でもい …
-
-
極寒の中での鍵トラブル
2022/05/01 -未分類
以前、私が乗っていた車は鍵をさして開け閉めするタイプの車でした。数年前の冬、その日は雪が降り車を止めていた駐車場も真っ白になっていました。午後11時過ぎ、仕事を終えて駐車場に向かい車の鍵を開けようとし …
-
-
鍵のプロが居てくれて助かりました。
2022/04/01 -未分類
私が、鍵のプロが居てくれて助かったと思えた内容としましては、まず私の鍵トラブルとしまして、職場のストックハウスの鍵について、紛失してしまうことでありました。頻繁にフォークリフトに乗ったり、フォークリフ …